| English

治安(防犯)情報

安全の手引き

鳥インフルエンザ関連情報

感染症広域情報

デング熱について

レプトスピラ症について

指定病院リスト

トップページ> 治安情報>邦人女児に対する誘拐未遂事件の発生について

 
国際的詐欺事件(通称419事件)に対する注意喚起について
 
 

 

 
 令和元年31年07月03日
 【在ペナン日本国総領事館】
 
 

    〇当館管轄地域内においてもインターネットを通じて連絡を取り合うようになった人物より多額の金銭をだまし取られる事件が発生しておりますので、十分注意してください。

〇様々な国・地域にて多発している通称「419事件(ナイジェリアの刑法第419号に抵触する詐欺犯罪)」とも呼ばれる国際的詐欺事件は,遺産相続を名目としたもの,宝くじの当選を装うもの,マネーロンダリングや投資の協力を持ちかけるものから,最近ではラインやツイッターなどを通じた結婚詐欺やイラクやイエメンなどに駐留するアメリカ軍の兵士を名乗るものなど,多種多様な手口があり,これまでも海外安全情報などにおいて注意を呼びかけてきてはおりますが,被害に遭う人が後を絶たず,当館管轄地域内においても多額の金銭をだまし取られる事件が発生しております。

〇これらの詐欺の手口は,冷静に考えれば,見ず知らずの相手から連絡が来るなど不自然な点が多くあるにも拘わらず,見た目の良い異性の写真を使うなど架空の人物を名乗り,時には本物のように作り上げたパスポートやビザなどの写真を送って信用を得た上で,人の心理を突いた巧妙な手口で金銭を振り込ませるという特徴があります。また,依頼される送金額も様々ではありますが,当初は送金のハードルが低くなるように少額に設定されてはいるものの,送金を繰り返すと高額になっていく傾向もあります。

〇何よりも心当たりのないレターやメールなどを受け取った場合には,相手のペースにはまり慌てて手付け金や手数料等の金銭を振り込まず,まずは詐欺の可能性を疑って相手にしないよう十分注意してください。万が一,被害に遭われた場合には,概要を在ペナン日本国総領事館に

 

☆ 万が一、犯罪被害に遭ってしまったら、在留邦人の皆様や旅行者の皆様の安全な滞在のためにも、在ペナン日本国総領事館のメールアドレス又は電話にて情報をお寄せいただくようお願い申し上げます。
Tel:04-226-3030       Email:cgjp@pe.mofa.go.jp