トップページ> 治安情報> ペナン州Gelugor地区における空き巣事件の発生について |
|
|
ペナン州Gelugor地区における空き巣事件の発生について |
|
平成28年9月23日 |
【在ペナン日本国総領事館】 |
|
9月20日午前から午後にかけての時間帯に、ペナン州Gelugor地区のコンドミニアムにおいて、邦人が入居している部屋に対する空き巣事件が多発しています。被害の状況ですが、犯人は3人組と思われ、不在中の自宅の鉄格式のドア及び玄関ドアがいずれも壊されて侵入されています。その後室内が荒らされ、現金等の貴重品を盗まれています。
|
|
〇 |
コンドミニアムの管理事務所に出入者管理や警備の強化を依頼する。 |
|
コンドミニアムの管理を行っている管理事務所に対してコンドミニアムに出入りする者の
チェック強化や敷地内のパトロール等の警備強化を依頼してください。
また、コンドミニアム内でおかしい行動(玄関をのぞき込んでいる、辺りの様子をうかがっている等)をしている者を見かけた場合は、管理事務所や警備員に通報してください。
|
|
|
〇 |
防犯体制の確認 |
|
隣家が空き家であったり、ベランダ沿いの平行移動あるいは上下階から配水管や壁などを伝っての垂直方向の移動が可能な構造となっていないか確認をお願い致します。もし、そのような構造が確認できた箇所は、常に施錠しておくことをお勧め致します。
また、出入口の施錠設備について、十分な強度があるか、簡単に解(開)錠できる作りとなっていないか、施錠部分に外部から手が届く状態になっていないかなど、再点検をお願いします。
|
|
|
〇 |
万が一、空き巣犯人と遭遇した場合には、無理な抵抗はしない。 |
|
万が一、在宅中に空き巣犯人が侵入して遭遇した場合には、無理な抵抗はしないでください。
犯人は複数である可能性も高く、また、逃走するために危害を加えてくることもあります。
犯人の顔等の特徴を覚え、直ちに警察、コンドミニアムの管理事務所や警備員に通報してください。
|
|
|
☆ 万が一、犯罪被害に遭ってしまったら、在留邦人の皆様や旅行者の皆様の安全な滞在のためにも、
在ペナン日本国総領事館のメールアドレス又は電話にて情報をお寄せいただくようお願い申し上げます。
Tel:04-226-3030 Email:cgjp@pe.mofa.go.jp
|
|
|