| English

治安(防犯)情報

安全の手引き

鳥インフルエンザ関連情報

感染症広域情報

デング熱について

レプトスピラ症について

指定病院リスト

ホーム> 治安情報>ペナン州ジョージタウンにおいて車上狙い被害が発生
 
ペナン安全情報(平成27年12月10日更新)
ペナン州ジョージタウンにおいて車上狙い被害が発生
 
【在ペナン日本国総領事館】
 
【事案の概要】
          12月9日(水)午後4時頃から午後4時2分頃までの間、ペナン州ジョージタウン所在の幼稚園(ロー・ガン・ライ病院付近)近くの路上に駐車していた車から、財布や鍵等が在中するカバンを盗まれる車上狙い被害が発生しました。被害者の方が幼稚園へ子供を迎えに行っていたわずか2分の間に車の助手席窓ガラスが割られ、助手席座面に置いていたカバンが盗まれていたそうです。
 
【被害防止のためのアドバイス】
.
車内に貴重品やカバンを残さない。
         幼稚園への子供のお迎えという極めて短時間に犯行が行われており、犯人は、「短時間で昼間だし、車通りもあるから大丈夫だろう。」という被害者の隙に乗じ、犯行を行っていることが窺えます。また被害現場近くの幼稚園は、日本人子女も在籍している幼稚園であることから、犯人は現場付近で日本人を物色の上、選択的に犯行を行っていた可能性もあり、今後、連続発生する恐れもありますので、在留邦人の皆様におかれましては、
       車を離れるとき、たとえ短時間であっても、荷物はなるべく車内に残さず、財布やパスポート等の貴重品については、必ず携行してください。
       お子様のお迎えに限ったことではありませんが、犯人は隙のあるターゲットを常に狙っています。
   
  本年中、邦人被害にかかる車上狙い事件については、次のような事例が報告されています。
2015年12月2日(水)午後7時15 分頃から午後7時25分頃までの間、ペナン州スンガイ・ニボンバスターミナル
  近くのパンタイ・ジャルジャックナイトマーケット近くの路上に駐車していた車の窓ガラスが割られ、パソコン入りのブリーフケース、携帯電話やパスポート等が在中するカバンが窃取された事案
(当館HP http://www.penang.my.emb-japan.go.jp/safety/affairs/151204.htmlをご参照ください。)
   
2015年2月24日(火)午後9時30分から午後11時頃までの間、ペラ州イポー・バンダーバルメダンイポー付近
  (TESCO EXTRAイポー店の近く)の駐車場に駐車していた車の窓ガラスが割られ、後部座席の足下に置いていたパソコンやデジタルカメラ、現金、パスポート等入りのブリーフケースが窃取された事案
(当館HP http://www.penang.my.emb-japan.go.jp/safety/affairs/150303.htmlをご参照ください。)
   
●  2015年1月19日(日)午後8時30分から午後9時30分頃までの間、ペナン州バヤン・レパス、クリスタルポイント
  付近の路上に駐車していた車の窓ガラスが割られ、後部荷室(ハッチバックのカーゴスペース)からパソコンやデジタルカメラ等が窃取された事案
(当館HP http://www.penang.my.emb-japan.go.jp/safety/affairs/150121.htmlをご参照ください。)
 
☆   万が一、犯罪被害に遭ってしまったら、在留邦人の皆様や旅行者の皆様の安全な滞在のためにも、在ペナン日本国総領事館のメールアドレス(cgjp@pe.mofa.go.jp)又は電話にて情報をお寄せいただくようお願い申し上げます。
 
在ペナン日本国総領事館
Tel:04-226-3030 Fax:04-226-1030