| English
ホーム > 経済情報/ 総領事からのメッセージ >野田総領事の製品環境規制に関する国際セミナー出席
 
 
野田総領事の製品環境規制に関する国際セミナー出席
 
記者会見に同席する野田総領事(左から2人目)。
 

    野田総領事は、2月20日、製品環境規制に関する国際セミナーに出席しました。ペナン技能開発センター(PSDC)で開催された同セミナーは、日本貿易振興機構アジア経済研究所(IDE-JETRO)が主催し、ペナンにおける産業関係者に製品環境規制に関する調査結果を公表しました。

   池下日本貿易振興機構(JETRO)クアラルンプール事務所長及びフィー・ブンポウ・ペナン州福祉社会・環境担当大臣も出席しました。

   IDE-JETROはペナンに所在する企業を対象に製品環境規制のもたらす影響について調査しました。具体的には、輸入国による製品環境規制が輸出企業、特に世界的な供給網につながっている中小企業の業績にどのような影響をもらたらすのかを評価しました。

   本調査では化学物質製品環境規制の代表例である、欧州連合のRoHS指令、REACH指令が与える影響について焦点をあてています。調査は、関連する産業の7,323社に対して行われ、この内369社から回答を得ました。回答のあった内、7割が地場企業で3割が外資企業との合弁会社です。ペナンにおいてはほとんどの企業が化学物質の管理になんらかの対応をとっていたとのことです。

   専門家からは、今後特に先進国からの更なる製品環境規制に対応するために、情報共有も含めた戦略を練ることが必要と助言がありました。 (了)