令和7年度(2025年)小学生後期教科書配布の申し込みについて

令和7年5月5日
 
【在ペナン日本国総領事館】
 
令和7年度 「小学校・後期用教科書」の申込の受付を行います。
配布を希望される方は、下記の期間内・要領により教科書の申込をしてください。
 
1 配布対象子女
日本国籍を有し、当館管轄地域内(ペナン州、ペラ州、ケダ州、ペルリス州、クランタン州、トレンガヌ州)の現地校・インターナショナルスクールに在籍(又は入学予定)・もしくは自宅学習として当地に長期滞在している子女(いずれ日本に帰国する方)、かつ、当館に在留届を提出済みの子女。
※ 日本人学校、日本人補習校に在籍している子女(入学予定者を含む)については、同校を通じて申し込みを行ってください。
※ 小学6年生~中学3年生については、後期用教科書の配布はありません。
 
【小学生】  
小学1年生 2018年4月2日 ~ 2019年4月1日生
小学2年生 2017年4月2日 ~ 2018年4月1日生
小学3年生 2016年4月2日 ~ 2017年4月1日生
小学4年生 2015年4月2日 ~ 2016年4月1日生
小学5年生 2014年4月2日 ~ 2015年4月1日生
 
 
2 申込期間
  2025年5月5日(月)~2025年5月19日(月)16時まで (厳守)
※     申込締切日を過ぎた申込み(メール、FAXを含む)は無効です。 

3 必要書類
■   令和7年度教科書無償配布申込書(Word形式はこちら、PDF形式はこちら
※お子様の学年はお間違えのないようにご記入下さい。学年を間違えてお申込みされた場合は、お取替えができませんので、予め、ご留意下さい。
■   子女の有効な日本旅券、または戸籍謄本(写し可)
※旅券の添付忘れが頻発しております。必ず旅券または戸籍謄本のコピーを添付してください。
 
4 申込方法
  • 窓口で直接申込みをする場合
当館窓口に必要事項を記入した「教科書申込書」を提出して下さい。申込受付後に教科書受領に必要となる「教科書申込書の控((控)のスタンプを押したもの)」を教科書受領時窓口に提出して下さい。
  • 郵送、FAX、メールにより申込みをされる方
郵送、FAX、メールによる申込みをされる方は、「教科書申込書」に必要事項を記載のうえ、当館へ郵送もしくはFAXに送信(04-228-6526)して下さい。
PDFファイルに変換のうえ、当館宛てにメール(cgjp@pe.mofa.go.jp)で送信の可能です。
当館において申込み受付後に「教科書申込書の控((控)のスタンプを押したもの)」を返送します。
 
※「教科書申込書の控え」は教科書受領時に必要となります。受領時にご提出していただけない場合は、申込みの受付をしていないものとしてお断りする場合もあります。
 
※なお、当館宛てメールやFAXでお申込みいただいているにもかかわらず、5月20日(火)までに「教科書申込書の控」が届かない場合には、必ず5月21日(水)までに当館までご連絡下さい。