マレーシア入国後における14日間の自宅隔離措置の変更等について
令和2年7月22日
令和2年7月22日掲載
〇ニュース等にて報道されているように、イスマイル上級大臣兼国防大臣は7月21日の記者会見において、同月24日以降、マレーシアへ入国するマレーシア人及びマレーシア以外の外国人に対して、これまで新型コロナウイルスの兆候を示すような症状がなく、またPCR検査において陰性であることが確認された場合に認められていたマレーシア入国後における14日間の自宅隔離を政府指定の隔離施設での強制隔離に改める旨発表しており、また、ムヒディン首相は7月20日の記者会見において、公共の場所でのマスク着用の義務化の可能性についても言及しておりますところ、本件詳細等を含めマレーシア首相官邸をはじめとする関係機関並びに報道等により最新の情報収集に努めてください。
〇マレーシアでは、7月21日に新たに15人の感染者が確認され、累積感染者数が8,815人となっており(そのうち,8,562人が回復し、123人が亡くなられております)、かつ日本政府もマレーシアに対して別途「感染症危険情報」を発出しておりますところ、同危険情報を参考にマレーシアへの渡航及び滞在につき適切に判断して頂きますようお願いします。